雑記

フルーツスナックチャレンジとは?虐待や不愉快の声多数!

Pocket

 

フルーツスナックチャレンジとは?

 

フルーツスナックチャレンジとは子供の目の前におやつを置き、親が戻ってくるまで食べないで我慢できるかどうかというチャレンジです。

4月下旬から世界中で流行しているチャレンジだそうで、その我慢中の様子を動画にとりSNSにアップするんだそうです。

 

フルーツスナックチャレンジは虐待や不愉快の声多数!

このフルーツスナックチャレンジがまるで犬のしつけのようで不愉快、虐待ではないのかという声がネットにはあふれていました。

犬のしつけみたいで子供を一人の人間として見ていないのではというような声や、そもそも自分の子供の顔をSNS上にさらすのは危険だと言う意見などが見受けられました。

 

フルーツスナックチャレンジはマシュマロテストと同じ?

 

フルーツスナックチャレンジの元となったものがマシュマロテスト(マシュマロ実験)であると言われています。

この実験はスタンフォード大学の心理学者ウォルターミシェルが1960年後半~1970年前半に行った実験です。

子供の自制心と将来の社会的成果の関連性を調査した著名な実験です。

フルーツスナックチャレンジに批判が多い中、このような意見がありました。

 

なるほど。

フルーツスナックチャレンジは子供に自制心があるかないか判断することができて、その結果によって今後の子育ての方法を決めることができるという利点があるのですね。

フルーツスナックチャレンジをしつけとして頻繁に行うのはやはり不愉快ではありますが、自身の子供の自制心をチェックするために1回だけ行うという意味では今後の子育てのヒントになりそうですね。

 

-雑記

Copyright© メメブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.