Contents
6月1日に全国で一斉に花火が打ちあがる!コロナの収束を願って。
コロナの感染拡大の収束を祈って、6月初旬に全国で一斉に花火が打ちあげるという素敵な企画が発表されました。
混雑や密を避けるために場所は非公開となっています。
新型コロナウイルス感染拡大の収束を願って、全国約160の花火業者が6月初旬、各地で一斉に花火を打ち上げることが分かった。見物客の密集、密接を避けるため、場所は秘密だ。 日本の花火大会は、江戸中期の享保の大飢饉(ききん)やコレラに悩まされた8代将軍・徳川吉宗が隅田川で花火を打ち上げた「両国川開き」が隅田川花火大会になったのが起源とされている。 このため、花火業者の若手有志11人が「全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up! 花火プロジェクト」を呼びかけた。1社で複数箇所で実施するところもあり、全国で200カ所以上とみられる。荒天の場所では中止される。
引用元:ヤフーニュース
昔の人はコレラに悩まされた時に花火を打ち上げて悪疫退散祈願をしていたのですね。
今年はコロナを吹っ飛ばそうということで、全国の花火職人たちが有志で団結してこのプロジェクトを遂行するそうです。
とっても素敵な企画ですね!!
北海道では6月1日の全国一斉花火はどこで見れる?
全国で約200か所ということですが、北海道は広いので11か所で花火が打ち上げがるそうです。
道内の6業者のうち、帯広市の沖商店は、十勝管内の4カ所と上川管内の1カ所で、色とりどりの「牡丹(ぼたん)」「菊」などを夜空に放つ。それぞれ末広がりを意味する「八」の倍数に当たる64発を打ち上げる予定だ。
同社は地域の夏祭りや学校祭で、年間約90の花火大会を実施しているが、今年は新型コロナの影響で未定か延期がほとんどだ。全国の花火業者も状況は同じといい、沖慶一郎社長(53)は「早く元の生活に戻れるよう、花火に願いを込めたい」と話している。
道内ではこのほか、ヤマニ小原煙火(北広島市)、ダイナテック(北見市)、南部土地滝川営業所(滝川市)、佐藤銃砲火薬店(稚内市)、山崎火薬銃砲店(オホーツク管内遠軽町)も日時や場所は伏せ、「サプライズ」で打ち上げる。費用は各社が負担するという。
引用元:北海道新聞
北海道新聞によると、花火打ち上げの場所は
- 十勝
- 上川
- 北広島
- 北見
- 滝川
- 稚内
- 津軽町
などが候補の可能性があるそうです。
他にはやはり栄えている札幌・函館・旭川も可能性があるのではないかと思います。
しかし、これはあくまで予想で確かな情報ではありませんのでお気を付けください。
それから、密を避けるために場所は非公開になっているので、これらの場所にも行かずにお家や家付近から眺めるようよろしくお願いいたします。
埼玉での6月1日の花火の打ち上げ時間は何時から?
全国一斉花火の打ち上げ時間は20時からです。
緊急事態宣言が解除されました。情報です。花火業者の方々が全国一斉悪疫退散祈願『Cheer up ! 花火プロジェクト』(チアアップ=人を励ます、元気づける)を展開します。
6月1日(月)20時00分 全国一斉に各都市の空に花火が開花します。https://t.co/o2LWvGr1B4 pic.twitter.com/94CJ8qEkVt— 潜水士 (@rescuediver10) May 25, 2020
コロナ全国一斉花火に対して北海道民の反応は?
あしたは全国で一斉に花火があがるんですって!✺⋆* 北海道の場所は残念ながら自宅からはみえなさそうだけど 時間になったら外にでてみよう~
— ほり (@bananachaunsuka) May 31, 2020
明日一斉にやる花火、札幌ならどこでやっても大体音が聞こえてたからちらっとでも見えると良いなー。北海道は11ヶ所でやるとか。
— 上田リエコ🍎黒ギャル妹単行本発売中 (@rix7_ueda) May 31, 2020
明日花火上がるらしいんだけどさ、、、、わいの住んでるところからは見れるのかな、、、北海道、、
— りな@じゅなー (@Ksy___ri_477) May 31, 2020
これ、北海道の片田舎でも花火上がるのかな。→RT
— るん (@4825rkz) May 31, 2020
やはり北海道は他県と比べると圧倒的に面積が広いので自分の住んでいるところから見れるかなという声が多く見受けられました。
11か所で打ちあがるとはいえ、北海道は本当に広いですからね、、、
6月1日の20時は花火を眺めながらみんなでコロナの感染拡大の収束を願いましょう。
以上、、最後までお読みいただきありがとうございました!