芸能

ドイツ在住モデル日登美の年齢やプロフィール!元旦那との離婚理由は?

Pocket

 

ドイツ在住モデル日登美の年齢やプロフィール!

名前  : 日登美ひとみ
生年月日: 1979年2月10日
年齢  : 41歳
出身  : 大分県
職業  : 元モデル・主婦研究科・マクロビオティックインストラクター
身長  : 172㎝

日登美は18歳からモデルとして活動。21歳の時に元旦那と結婚し4人の子供を出産。31歳の時に元夫と離婚。その後、33歳の時に現在の旦那さんと結婚し、ブラジルに移住。その後、ドイツに移住し現在もドイツ・ベルリン住んでいるそうです。

モデル時代の日登美。きれいです!

日登美の現在の旦那はドイツ人で数学者?

日登美は2012年に現在の旦那さんと結婚しました。

旦那さんはドイツ人で職業は数学者だそうです。

頭が良いんですね!!

年齢は旦那さんの方が8歳も年下で33歳です。

出会ったときは英語で会話していたようですが、現在の旦那さんは日本語が堪能なんだそう。日登美と出会ってから勉強したのかもしれませんね。

今は日本語と英語の両方でコミュニケーションをとっているようです。

旦那さんの名前を調べると、土筆と出てきました。

んんん?ドイツ人なのに漢字!?と思ったのですが、これは当て字でドビーと読むのではないかと思います。

しかし、もう少し調べているとセバリンという名前も出てきました。

なので、名字はセバリンで名前がドビーなのかもしれませんね!

日登美の子供は6人で次女Akariはパリコレモデルデビュー?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Love this two of pictures✨ 2014 in Brazil🇧🇷2015 published in Japan🇯🇵 We had only 5 children, and now we have 6👨‍👧‍👧👨‍👧‍👦👫😂😍 I am so blessed to be mom of them🙏✨ ブラジル在住時の家族写真と、それをもとに@shimodamasakatsu さんにイラストを描いていただいたエッセイ本。我ながら時々見ては元気をもらう好きな絵と本💪 エッセイを振り返ると「よくまぁやりましたよね😅」と自分でもいいたくなる豪快さで、ちっちゃな悩みが吹き飛ばされちゃう感じ😂もう一回やれと言われたらやらないな、臨月でブラジル移住に再婚😂😂あの頃から更に子供が一人増え今や6児の母とか自分で言ってびっくりするし😂Anything is possible! 色々あるけどこんな人生が大好きだ!🙏💕 #brazil #photo #family #life #momlife #momofsixkids #naturallife #followmyheart #familianobrazil #published #injapan🇯🇵 #懐かしの #ブラジル時間 #家族写真 #ブラジルの我が家 #幻冬舎 #下田昌克さん #絵が素敵 #元気でる #ありがとうございます #ママライフ #子だくさん #海外在住子育て #国際結婚 #オーガニックな子育て #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

 

この投稿をInstagramで見る

 

Snack time at small kitchen. おやつの時間。 30度越えの真夏日が続くベルリン。子供らは帰宅するなり腹ペコ。自然と狭いキッチンに人が集まる。 とにかく腹ペコさんたちを満足させるべく、フライドポテトを一キロほどあげるも、秒殺。 ちなみにポテトはオーガニック、ケチャップは無糖、少しでもヘルシーぶるけど所詮フライドポテトなのは百も承知でございます。 それでもやはり、ヘルシーオタクな故、申し訳程度に野菜もおやつに紛れさせる。シュピッツコールという、わりかし柔らかいキャベツに人参、きゅうり、梅干しなどで即席浅漬けをサイドディッシュに。酵素補給を狙う。 気温のせいか、はたまた人口密度のせいか、いやはやフライドポテトのせいか、ムンムンしてる台所はにわかに東南アジアの屋台みたいな雰囲気になる。 そこにすかさず、レトロなかき氷器#タイガーかき氷機キョロちゃん でもって、今年初のかき氷を削る子供。バッチリやん東南アジア。 ちなみにかき氷のシロップはおじいちゃんちの庭で採れたプルーンのコンポートのシロップ。甘さ控えめ、砂糖は甜菜糖で。ジャンクフードのヘルシー化がどんな場面でも見受けられるのは私の台所の特徴なのであります。 #hitomisküche #momofsixkids #日常 #おやつの時間 #ヘルシー化を図る#日登美の台所 #かき氷 #タイガーかき氷機キョロちゃん #ベルリンライフ

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

日登美には6人のお子さんがいます。

19歳の長女 ひより

16歳の次女 Akari(燈)

15歳の双子の男の子 碧(あお)と翠(みどり)

6歳の男の子 ユニオ

4歳の女の子 アニータ

 

す、すごいです!!双子ちゃんもいるんですね。

上の4人は実は前の旦那さんとのお子さんです。

長女と次女がこちら!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Oh my girls... 娘達が眩しい今日この頃。 日本にいる娘、ベルリンにいる娘と気がつけば家族が離れて暮らすようになってもう一年。 時間は羽を生やして飛んでいく。 こうやって、少しずつ私の元から子供らが飛びたっていくんだよね。 まだ二十歳前なのに長女とはもう一緒に暮らすことはないのかもしれない、なんて想像すると信じられないけど、ほんとにその可能性だってあるんだよな、て思うと、私の方が焦ったりして、サラッと巣立っていった潔さと強さが彼女らしくて、気づかないうちに親の背を抜いていく子供らの成長ぶりに驚いた夏休み明けのような気分になる。 近くにいれば勉強しろとか、もっといい学校行きな、とか言いたくなるんだろうけど、この物理的な距離が実は逆に親の心の隙間を埋めてしまうようで、今となっては余計なエゴや心配よりも、あの子が幸せならいいじゃない、て気持ちになってしまう。 元気で生きて、好きなことやってるのが一番だから、世間体なんか気にせずにあなたらしく生きなさい、て。言うのは簡単だけれど本気で言えるまでの道のりは短くなかった。 けれど今では離れてる間の心配や寂しさよりも、離れていった娘の強さを握りしめて誇りに思う。 元気でがんばれ。 私が言えるのはそれくらいなんだな。 でもね、いつでも帰っておいでよ。 まだまだ巣立ち前の子供をたくさん抱えて、子育てと自分育ての道は続いてる。 #momslife #子育て #子離れ #巣立ち#家族 #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

日登美にとってもよく似ていますね。というか、長女と次女は似すぎて双子みたいです。

長女は日本の大学に通っているそうです。

他の5人はドイツで両親と一緒に暮らしています。

さて、続いて本当の双子の男の子達はこちら!日登美と一緒に雑誌の表紙に出てるんですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

I found my daughter starting practice yoga with my book😆 How about cooking? 😏hopefully it will also come!! 最近娘がワークアウトしてると思ったら、私の本#子どもとつくるシンプルな暮らし @crayonhouse_photos でヨガの練習をしているのを発見!😆 何回か教えてみたけど、本見て自主練とは!本気か?! ちなみに料理レシピや自然療法のやり方も載ってるんだから、それもいつか実践していただけたらありがたいのですが!😅🙏 と、意外にも我が子に教科書として使われていて嬉しいやら可笑しいやらの今朝。 既に出版から10年かぁ。あっと言うま、でも激動だったなぁ… #mybook #japan #lifestyle #natural #nature #organic #yoga #kids #crayonhouse #クーヨン #クレヨンハウス #子育て本 #あれから10年 #我が子が活用中#何気に嬉しい #ヨガ #ライフスタイル #変わらぬ日々 #オーガニック #ヘルシー #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

現在のドイツ人旦那さんとのお子さんは下の2人です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Life with Koji and kids...😂😋 My streamer has used more than 10years and traveling together all over the world. Working with it means a lot to me🙏💕 麹作りが板について来た今日この頃。子供と暮らす、麹を作るはナンダか似てるんだ。ちびも楽しんでるし、よかったよかった。もう10年以上使ってるセイロには思い出が沢山あって、世界を一緒に旅してボロボロなんだけど、これが台所にあるだけでホッとする。ありがとう。私の大事な同志よ🙏💕 #koji #makingkoji #homemade #organic #cooking #withkids #japanesetraditional #fermentation #berlin #momslife #momofsixkids #hitomisküche #麹作り #自家製 #オーガニックな子育て #子供と作る #海外在住子育て #海外在住ママ #ベルリン #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

上の4人は元夫(日本人)とのお子さんなのでアジア顔ですが、下の2人は現在の旦那(ドイツ人)との子なのでハーフ顔ですね!

 

そしてそして、次女のAkariはなんとパリコレデビューしているのです!!!

パリコレに出れるなんて母親の日登美に似てスタイルが良いのでしょうね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

We are in Paris because of this✨ @rokhofficial Thank you for having my daughter🙏 パリにいたのは娘が初のパリコレデビューだったから😳❤️ 子供は親を越えるんだなぁ。 娘のおかげで、私は現役モデル時代で行ったことのないパリコレの裏側を体験できました😭🙏💕 ありがたい! #Repost @vivamodelsberlin with @make_repost ・・・ Unstoppable AKARI! 🚀 Our homegrown @akarihigashi made her runway debut at the @rokhofficial f/w 2020 show during #PFW. 👏 Keep your eyes peeled for this stunner! 👀 Special thanks for @julialangecasting and @olivialangner . #rokh #fashionweek #fw2020 #parisfashionweek #newface #introducing #model #watchout #stunner #breathtaking #VIVAgirls #vivamodelsberlin

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

日登美が元夫と離婚した理由は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Homemade pickles. #homemade #tsukemono #japanesefood #kimchi #nukaduke #traditions #organic

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

日登美は最初の旦那さんと約10年ほど結婚生活が続いたものの、離婚してしまっています。

理由は、本人ははっきりとは言っていませんがどうやら日登美のマクロビオティックな生活や料理に耐えられなかったのではないかという意見がありました。

マクロビオティックは食事で子供たちが細すぎてガリガリだという意見がありましたし、それだけでなく生活面でも放射線や電磁波についても敏感なので、理解のない人からは宗教っぽいと言われてしまっています。

なので、マクロビオティックな食事や生活スタイルが理解できなくで拒絶する人もけっこういるので、元夫ももしかしたらマクロビオティックにたえられなかったのかもしれませんね。

日登美はマクロビオティックで料理上手!

日登美は食事にこだわりがあるそうで、基本的にオーガニックやマクロビオティックな料理を作っているそうです。

マクロビオティックとは?

マクロビとは、穀物や野菜など日本の伝統食をベースとした食事法のこと。正式には「マクロビオティック」といい、「MACRO(長い)」「BIO(生命)」「TIQUE(術)」という3つの意味からなっています。マクロビオティックの基本によると、マクロビは“自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する”というのが基本的な考え方。

マクロビの基本的な主食は玄米で、副菜として季節の野菜を使ったサラダや煮物などを摂りいれます。玄米や野菜のほか、豆や海藻、ナッツや果物も推奨されています。

しばしばストイックなイメージを持たれるマクロビですが、実は絶対NGな食べ物はありません。“大型の魚”、“肉、卵、乳製品、精製された白砂糖、化学調味料などは、できるだけ避けたいものとされている”のですが、厳密に禁止されている訳ではなく、摂取しても問題はありません。マクロビはあくまで食事法のため、「●●は食べてはいけない」という制限はないのです。穀物を始めとした和食中心の食生活を送るなかで、適度に肉や魚を摂りいれることも大切なこと。人や動物、環境に配慮して、健康のためにバランスよく食べるという意識は欠かさずにいれば問題ありません。

健康的な食事を心がけているということですね。

日登美の手作り料理がとっても健康的でおいしそうなのです!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

A happy new year 2020🎍✨🐭🙏 あけましておめでとうございます🎍✨ 何気なく迎えた2020年。 元旦にお節食べるのは数年ぶり。 お節と言えるか微妙なラインなんだけど、みんなの好きな黒豆、ごまめ、きんとん、煮物だけ手持ちの材料でぎりぎり作りました。 きんとんはもはやめでたい黄金色じゃなく、スピ系か?と思われる紫に😅オーガニック紫芋が買えたからストックしてありこんなことに。ま、それもまたよし😂 今年も元気で良い一年となりますように🙏✨ みなさまどうぞよろしくお願いいたします🙏✨💕 #2020 #happynewyear #berlin #familytime #japanesetraditional #あけましておめでとうございます #今年もよろしくお願いいたします

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

 

この投稿をInstagramで見る

 

Last day of 2019🙏✨ 2019年もゆっくりと確かに暮れていく今。 気がつけば年末!の速さに毎年ながら驚きつつ、無事に過ぎてゆく一年に感謝してます🙏✨ 大やけどで救急車に運ばれて始まった一年😱😅夫も単身赴任が始まり色々チャレンジングな一年でしたが、そんな中でもたくさんの素敵な新しい出逢いがありました。 その全てに支えられ素晴らしい一年となりました💕みなさまありがとうございます🙏✨ 日本はもう新年を迎えたようですが、まだまだこれからのベルリン。 お餅もなんとかつけた。ローストビーフもオーブンに入った。年越し蕎麦の出しも割り下もできてる。 さ、年を越しますよ! 来年はどんな一年になるかな。 みなさまよいお年を!🎉🎉✨✨ #2019 #berlin #年越し#今年もありがとうございました

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

 

この投稿をInstagramで見る

 

Thank you for coming my cooking class in Düsseldorf🙏💕 It was pleasure and fun to cook all together as always! See you next year🙏😍 2019年最後、デュッセルドルフ@le_sens_duesseldorf でのクッキングクラスが無事に終わりました😊💕 今回はインターナショナルなクラスながら、素晴らしいみなさんとのチームワークで楽しく美味しくできました!(時間オーバーばかりですみません😅🙏) 今春から@le_sens_duesseldorf で始まったクッキングクラス、回を重ねるごとに良き出会いがあり、毎回本当にありがたい😭🙏💕 また来年も益々みなさんの台所が楽しく豊かになるようなクラスができるよう頑張ります💪 どうぞよろしくお願いします🙇💕 #cookingclass #düsseldorf #macrobiotic #vegansushi #vegan #seasonable #germany #hitomisküche #クッキングクラス #デュッセルドルフ #マクロビオティック #ビーガン #野菜料理 #ゴマ豆腐 #ビーガン寿司 #ドイツ #海外在住子育て #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

 

この投稿をInstagramで見る

 

Macrobiotic cooking class in Düsseldorf 2nd December. @le_sens_duesseldorf Last class for 2019😉 12月2日月曜日は年内最後のマクロビオティッククッキングクラス@le_sens_duesseldorf です😊 今回はおもてなしにも使いやすい黒米巻き寿司や手まり寿司。パーティーにもってこいのそぼろレタス巻きなど今の時期に活躍すること間違いなしのメニューを作ります😋✌️ マクロビオティックを基本に自然なリズムやエネルギーを食材、調理法からも取り入れて、美味しくヘルシーにお料理するポイントを沢山お伝えしながらのクラスです。 菜食、マクロ関係なくどんな方でも大歓迎ですよ😊 2019年最後のクラスの予定です。 皆様のお越しをお待ちしております💕 お申込みは@le_sens_duesseldorf までよろしくお願いいたします🙇 #macrobiotic #fifthelement #cookingclass #düsseldorf #vegansushi #lastclass #2019 #hitomisküche #クッキングクラス #マクロビオティック #デュッセルドルフ #ヘルシー #料理 #料理教室 #日登美

日登美(@hitomiskuche)がシェアした投稿 -

野菜たっぷりでとっても栄養がありそうでおいしそうです!

私もこんな料理作れるようになりたいです!

日登美はマクロビオティックインストラクターとしてベルリンでマクロビオティックの料理クラスで日本食を教えているそうです。

手作り味噌を作る教室がドイツの人たちにも人気なんだそうです。6人の子育てをしながら、ドイツで料理教室を開いている日登美はとっても素敵でかっこいいお母さんだなと思いました!!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

-芸能

Copyright© メメブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.