ほろよいグレープのあの味とは何の味なの?やっぱりファンタ?みんなの意見まとめ!

Pocket

 

サントリーほろよいグレープの新CMの「あの味だ!」が気になる!

みんな大好きサントリーのほろよい。

私はお酒は飲めないのですが、唯一飲むのはほろよいです。

アルコール度数も低いし、おいしいし、嫌いな人はいないのではないのでしょうか。

そんなみんな大好きほろよいからグレープ味が登場!!

そこで、最近よく目にするのが黒木華と佐藤次郎のCMです。

 

CM中での「あの味だ!!」というセリフがとても印象的です。

そこで気になったのが、「あの味って何の味なの?!」ということです。

気になったのでみんなの意見を調べてみました!

 

ほろよいグレープのあの味とは何の味なの?みんなの意見まとめ!

ファンタグレープ

圧倒的に多かった意見はファンタグレープでした!!

グレープ味の炭酸飲料といえばファンタグレープですもんね!

 

フ○ンタでしょうか

安っぽいグレープ味の炭酸飲料の味でしょう。ファンタとかチェリオみたいな

ファンタです

 

GOKURI

gokuriじゃないかと思います。

なっちゃん ぶどう

チェリオ

 

 

ハイチュウ

 

 

答えはない。人による 。

たぶん、答えは人によって違うと思います。それがメーカーのねらいです。小さいころに飲んだ「グレープ味のジュース」が正解です。それぞれ小さいころに飲んだグレープ味のジュースは違いますよね?ちなみに、私だとファンタグレープでした。

私が1番好きな回答はこれです!

あえてどの味かをはっきりさせないのは、飲んだ人によって感じ方が違うのでそれぞれの答えがあるということです。

あとは、CMで「あの味だ」と言われると、視聴者は何の味だろう?と気になってつい買って飲んでみたくなりますよね。なので、視聴者の心理をうまく利用していて、とてもよくできたCMだなと思いました!

 

一応、候補に挙がった飲み物たちがどこの製品かしらべてみました!

 

ファンタ : コカ・コーラ

gokuri  : サントリー

なっちゃん: サントリー

チェリオ : チェリオ

ハイチュウ: 森永

 

ほろよいはサントリーの製品なので味自体はgokuriやなっちゃんと同じなのではと思いました!

正直私はゴクリにグレープ味があるのを知りませんでした、、、グレープフルーツ味のゴクリは好きでよく飲んでいたんですけどね!

ゴクリよりもなっちゃんの方が認知度も高そうなので、”あの味”というのはなっちゃんグレープ味かもしれませんね!

しかし、ほろよいには炭酸が入っているので世間的にはなっちゃんグレープよりもファンタグレープの味だと思う人が多そうですね!実際にサントリーもそれを分かったうえであえて何の味なのか明確にはせず、「あの味だ!」というようなキャッチコピーにしているような気がします。

なかなかおもしろい戦略ですよね!

ほろよいグレープにアイスの実やガリガリくんを入れる!おすすめの食べ方!

ここでほろよいグレープおすすめの飲み方を紹介します!

ほろよいグレープにはアイスの実グレープ味やガリガリくんグレープ味を入れて飲むと、キンキン+味も薄まらない+アイスも食べれるという、、、いいこと尽くしですね!

私も実際にほろよいグレープにアイスの実を入れて飲んでみました!

やはりめちゃくちゃ美味しかったです!

ただ一つ気になったのが、アイスが溶けて小さく柔らかくなるところですね、、、

もちろんその状態もおいしいのですが、アイス大好き人間の私としてはアイスが溶けてなくなってしまうのは嫌なので、早めにアイスは食べ終えてしまいました。(笑)

ゆっくりまったり飲みたい人には向いていないかもしれません。

まあ、アイスだけ早めにに食べてほろよいはゆっくり飲めばいいんですけどね!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

-

Copyright© メメブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.