かりそめ天国でマツコが着ている服が鬼滅の刃の竈門炭治郎を彷彿させると話題になっています。
マツコの衣装はイヤリングも含め、いつもおしゃれですよね!
そこで、気になるところが3つ。
- 炭治郎柄の服は鬼滅の刃を意識したものなのかたまたまなのか
- なぜマツコは鬼滅の刃の特集回でもないのに炭治郎柄の服を着ているのか
- 炭治郎柄の布や衣装はどこで買えるのか
ということで、マツコが炭治郎柄の服を着ている理由について探ってみました!
Contents
かりそめ天国でマツコが炭治郎柄の服を着ていて話題に!
有吉マツコのかりそめ天国でマツコが着ている衣装が話題になっています!
その衣装がこちら!
こ、これは!!!
そうです、あの鬼滅の刃の主人公
竈門炭治郎の羽織の市松模様柄ですね!!
鬼滅の刃といえば、今一番売れている漫画なので認知度も高くかなり人気な作品です。
かりそめ天国の放送前から予告動画で話題になっていました。
今週のマツコさんの衣装がどう見ても竈炭治郎👹🔪 https://t.co/BrRZWChZhL
— Taku Nakahara🇯🇵✈🏝開発に夢中🍃 (@TakuNakahara) July 17, 2020
今夜のかりそめ天国のマツコの衣装が炭治郎説
— まはる (@Tazmafal) July 16, 2020
数億回言われてそうだけど、明日のかりそめのマツコ炭治郎過ぎる
— たぬ (@kinutapp) July 16, 2020
私もテレビで予告を見たときに「お、炭治郎柄だ!」と思ったのでかなり多くの人が同じことを思ってそうですね!
個人的にはイヤリングも炭治郎柄だったら完全に炭治郎だったなと思いました。
マツコのイヤリングも炭治郎柄と合わせた大人な感じでとっても素敵です!
かりそめ天国でマツコはなんで炭治郎柄の服を着ているの?鬼滅の刃ファンで炭治郎が好きだから?
この回の予告を見てみると、このような内容でした。
次回もマツコ有吉のトークたっぷりお届け!
VTRは有吉のお墨付きで第2弾
オカリナが職人技を見つめまくり!さらに再始動したチャンカワイの剣道企画は
実は剣道2段のM-1チャンピオンと熱戦必至の大激戦!引用元:かりそめ天国HP
特に鬼滅の刃については書かれていません。
放送内容が鬼滅の刃特集とかだったらマツコが炭治郎柄の服を着るのはわかるのですが、予告を見る限りではそういうわけではなさそうです。
特集でなくても番組でサラッと取り上げられるなら予告に書かれるはずですし、、、
しかし、予告をよーく見てみるとマツコの後ろの棚に鬼滅の刃の漫画が全巻置いてありました!!
もしやこれと合わせている、、、?
しかし、鬼滅の刃以外の漫画もたくさん置いてあります、、、
それに、スタジオにキッチンがあったりソファーがあったりと全体的にお家みたいなスタイルになっているので、家での過ごし方の話で漫画の話になると言う感じですかね。
そこで鬼滅の刃に触れるという形なのかもしれませんね。
また、マツコはスタイリストと相談しながらオーダーメイドで衣装を作ってもらっているので、もしかするとマツコが鬼滅の刃ファンで炭治郎が好きだから炭治郎柄にした可能性もありそうですね!
マツコの炭治郎柄の布や衣装はどこで買える?
マツコの衣装はオーダーメイドで1着を作るのに10m分の布を使うそうです!
昔は自分で手作りしてたこともあるそうですが、現在はプロに作ってもらっているようですね!
しかも、1度着た服は2度と着ないというから驚きです!!
これはテレビの衣装だけの場合で私服は少ないし何年も同じ服を着ているんだそうです。
プロ意識の高さゆえですね。
それにしても、マツコの衣装を作っている方は相当多忙そうですね、、、!
オーダーメイドなのでマツコの炭治郎柄の衣装は買えませんが、炭治郎柄の布生地ならネットで買えます!
|
炭治郎以外のキャラクターの柄もあるので、マスクなどに使ったら可愛いですね!
集英社が鬼滅の刃の羽織の柄を商標出願!商標登録が通ったらどうなる?
集英社が炭治郎や他のキャラクターの羽織の柄を商標出願しました!
「鬼滅の刃」でおなじみのデザインを集英社が商標出願!炭治郎や禰豆子、義勇など羽織のパターン https://t.co/6In2iaGL5D #スマートニュース
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話 小祥忌/「弩」怖い話 薄葬 (@azukiglg) July 17, 2020
集英社が商標出願した理由としては、公式ではない鬼滅の刃を意識した商品がたくさん出てきてしまっているからだと思います。
近所のしまむらで見かけたが、先日の集英社の鬼滅の柄デザインの商標登録って、こういった便乗商品の発売牽制が目的なのだろうな。 pic.twitter.com/D9zrrtlCVG
— 試みの地平線 (@hoshitake255) July 16, 2020
100均にも鬼滅の刃パチモンが出てきているな~😅ざっと見てお箸、箸置き、トレー、ポーチ系3種類もあった…😂商標登録したい気持ちはわかる pic.twitter.com/WS4YqbiZWd
— choco (@choco_storm) July 16, 2020
しまむらや100均などでよく鬼滅の刃の非公式商品が売られているようですね。
商標登録をすれば勝手に柄をつかった商品を販売することができなくなります。
しかし、中には炭治郎の柄はもとからある市松模様なので商標登録は無理だろうという意見もありました。
しかし、禰豆子・善逸・冨岡義勇・胡蝶しのぶ・煉獄杏寿郎の羽織の柄は作者のオリジナルの柄なので商標登録できるのではないかと思います。
ちなみに、商標登録が通ると集英社以外はそれらの柄を使った商品を勝手に販売することができなくなるのでもし商標登録が認められたら今売られている非公式グッズはなくなります。
ですから、現時点ではまだ商標登録されていないのでマツコは炭治郎柄の衣装を着ていますが、炭治郎柄の商標登録が認められた後だったら着れなかっただろうと思います。
もし炭治郎柄の商標登録が通ったら今販売されている布生地も手に入らなくなるので気になる方は今のうちに買っておいたほうがよさそうですね!