雑記 テラスハウス

rest in paradiseの意味と日本語訳は?rest in peaceとの違いは?

Pocket

 

田渡陵のツイートのrest in paradiseの意味と日本語訳は?

誰かが亡くなってしまった時に追悼の意志を表す言葉がありますが、日本語では「ご冥福をお祈りいたします」英語では「rest in peace」または「R.I.P」と言います。

そこで、普通はrest in peaceを使うのですが、中にはrest in paradiseという言い方もあるそうでバスケットボール選手の田渡陵が木村花へ向けてのメッセージで使用されていました。

rest in paradiseは直訳すると日本語で楽園で休むという意味になります。

rest in peaceは安らかに眠れやご冥福をお祈りいたしますという意味ですが、rest in paradiseもほぼ同じ意味で使われるようです。

 

rest in paradiseとrest in peaceとの違いは?

 

ほぼ同じ意味で使用される2つのフレーズですが実は違いがあります。

rest in peaceの場合は故人が後悔することなくこの世界を去り、旅が終わった今、 安らかに休むことを望んでいることを伝えたいときに使用されます。

rest in paradiseは今は故人が天国にいることを願うことに重点が置かれているそうです。

つまり、ほぼ同じ意味ですがrest in paradiseは冥福を祈ると同時に天国にいることを願う気持ちも込められています。

 

rest in paradiseの由来はNBA選手のコービーブライアント

普段rest in paradiseという言葉はあまり使われません。一般的に使用されているのはrest in peaceなのですが、rest in paradiseの由来気になりますよね。

もともとrest in paradiseはバスケットボール選手でNBAで活躍していたのコービーブライアントと彼の娘のジャンナが亡くなった後に使われだした言葉です。

2020年1月にヘリコプターの墜落事故で亡くなってしまい、世界中に衝撃が走ったのはまだ今年のことで記憶に新しいです。

コービーブライアントと娘の死が発表されるとすぐに、世界中の人々がソーシャルメディアをrest in paradiseという言葉で明るくすると同時にコービーの妻に共感を示し、コービーブライアントと娘のジャンナが次の人生でうまくいくことを願いrest in paradiseが使われ始めたようです。

田渡陵選手はバスケットボール選手であることに加えて英語が堪能でもあるので、コービーブライアントの事件でこのフレーズを知り意味を理解したうえで使用しているのでしょう。

木村花が天国に行けていることを願ってrest in peaceではなくあえてrest in paradiseを使用したことに胸が熱くなりました。

 

木村花に対する世界中からのrest in paradise&rest in peace の声

 

rest in paradiseの意味を知っている人自体が圧倒的に少ないですが数名ほどいました。

ツイッターでは#RIPHanaKimuraというハッシュタグができるほど世界中からは木村花を追悼するメッセージがたくさんありました。

これだけたくさんの人に愛されていたにも関わらず少数の心無い人たちのせいで木村花が追い詰められて最悪の結果になってしまったことに心が痛みます。

私はテラスハウスの1視聴者として毎週見ていたので、本当にショックな出来事でしたが私も木村花が天国でゆっくり過ごせいることを願っています。

rest in paradise 花。

 

-雑記, テラスハウス

Copyright© メメブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.